「デザイン思考を学ぶ理由:科学者とデザイナーの違い」 では、
科学者は現在を見るのに対して、
デザイナーは未来のものを現実とする
という違いがあることを述べました。
したがって、科学者や技術者がその成果をもとに
ビジネスをデザインするには、行動規範を大きく変える必要があることを説きました。
「デザイン思考の源流」 では、
デザイン思考と、ソフトシステムズ思考との関連性、類似性について述べました。
そして、
技術者は、不確実な対象や主観を取り扱うことが苦手であると説きました。
技術者が一歩前へと踏み出すには、やはりサポートが必要であることを述べました。
慶応大学のこちらのサイトでは、
デザイン思考を学ぶための無料教材が用意されています。
興味を持たれた方は、ぜひ、ご利用されてみてはいかがでしょうか?
また、本サイトの記事へのご感想もお聞かせいただければ幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿